2017年に書いた文章

生産性 171224 

プログラミングカリキュラム 171215

わかりやすく 171210

やりとりと発表 171203

教科横断的な学び 171126

帰納的な学びの英語教育 171119

創る・造る・作る 171112

文化の日に思ったこと 171104

出来ることと出来ないこと 171017

選挙と主権者教育 171022

仲間づくり 171014

英語使いの英語観 171008

雑感 171001

英語とプログラミング 170923

学力分析と課題 170916

学びは、いい 170910

夏休みの活動振り返り 170902

小6シミュレーション 170826

人を大切にする学校教育 170819

中学校のがんばりに期待 170813

科学に必要な資質・能力 170805

特別活動の充実 170730

夏休みが始まりました 170722

新学習指導要領周知 170715

プログラミング体験の学びから 170708

こんな授業をしたい 170701

準備はそろった 170624

2027年学習指導要領改訂 170617

こうありたい英語教育 170611

理科教育再考 170603

理科と学力調査 170528

タイトな統制、ルーズな統制 170520

伸ばしていく教育 170514

つながった 170506

教員の多忙と部活動 170417

キャリア・パスポート 170423

強みを生かせ 170415

プログラミング教育再考 170409

学習指導要領公示 170401

先輩教師からのメッセージ 170326

真意を読め 170318

過(ka 170311

今何をすべきか2 170304

今何をすべきか 170226

義務教育学校 170218

道徳の授業 3 170211

道徳の授業 2 170204

道徳の授業 1 170128

学校教育法施行規則 170121 

学校安全 170115

成人式に思う 170109

平成29年元日 170102

もどる